2019.08.28
カテゴリ:こだわり生活雑貨
ペーパーホルダー
【レトロ・アンティーク・間取り相談・大阪・滋賀・篠山・北摂・京都・関西の女性建築家(設計士)】
ママで一級建築士の山本です!
先日、図書館に子供達とふらっとでかけると、同じ建物内で手作り作家さんを集めたマーケットが開催中とのこと。
なになにーと宣伝ポスターをのぞき込んでいると末っ子男子が行きたい―、行きたい―!と。
何かよさげなものが売っているらしいと字が読めないのに感じ取ったらしく。
長女に行ってみる?と聞いてみると「行かない。」と一言。なんだかなーと思いながら訳も分かっていない末っ子とお買い物。
ホールの中に所狭しとかわいい手作り雑貨のお店が出ていて、お客さんも多く大賑わいの様子。
ピアス、かばん、洋服などなど魅力的なものが満載。
入り口で来店のプレゼント?をもらい末っ子はその中身が気になって仕方がない様子。今度は早く出たい、早く出たい。
滞在時間15分ほど(予想通り)。母ちゃんは目当てのものをちゃっかりゲット!!
キッチンペーパーのホルダーが欲しいなと思っていた母ちゃんの心をわしづかみ。
その他にもキッチンペーパーホルダーは種類も色々。詳しくはこちら↓
生活感は隠さず見せる。マグネットやホルダーで【キッチンペーパー・ラップ】収納アイデア
キッチンの状況によって最適なものを。
何かとキッチンで大活躍のキッチンペーパー。見た目も使い勝手もよくして大活躍。
ちなみにプレゼントは手作りアクセサリー☆末っ子よ、残念!
アースカラー設計のブログをお読みいただき、ありがとうございます!
主婦一級建築士の仕事と生態がわかります。
(facebook版はこちらを「いいね!」)
(Twitter版はこちらを「フォロー」)
(Instagram版はこちらを「フォロー」