自分に合ったキッチンとは(3)
続き物の記事になっております。
さて、今回は土肥の好みの設備について。
基本的には土肥の「めんどうくさがり」の性格に
合った設備を追及しています。
皆さんもご自分の性格を分析して
一緒に「私だったらこんな感じ!」と考えていってくださいね!!
●カウンターTOPはステンレスが良い
理由:がんじょう。手入れしやすい。
めんどうくさがりの私は絶対ステンレス。
多少粗末に扱っても平気。
人造大理石はキズが入りやすく、汚れもしみこみやすい。
種類によっては鍋の熱で弱る場合がある。
最近はかなり品質も良くなってきているようなので
メーカーの方に確認してもらえば良いと思います。
私だったら人造大理石のTOPを使うなら
デュポン社のコーリアンにします。
頑丈です。でも高いです。でも、安心です。
●扉は鏡面というより、凹凸の極力無いもので
理由:多少でもエンボスがあるとそこに汚れが食い込んでいくので
どのメーカーも一番下のグレードの扉は
表面に少しでこぼこがあります。
長年使っていると、そこに汚れが溜まります。
出来る限りつるっとした表面のものを選びましょう。
掃除しやすいのが一番です。
●足元の収納は扉ナシのオープンがいい
理由:めんどうくさがりなので
見えない部分はオープンの方が使いやすい。
引き出しは便利だけど、箱とレールの分だけ収納量が減る(←細かい)。
極力なんでも単純なほうがいい
(どんなめんどうくさがりじゃあ(笑))
●食器洗い乾燥機は大きめが良い
理由:家族4人分とかうたってても、2人分でいっぱいだから。
パナソニックのW600スライド式がおすすめです。
ミーレのW600プルオープン式はものすごくたくさん入ります。
鍋でも何でも、とにかく絶対に手洗いはしない!という方向き。
(実物見た時、あまりの大きさにびっくりしました)
ヒーターで乾燥させる機能はついてないので
「余熱乾燥 & 循環 + 熱交換タイプ」を選びましょう。
ただし、ミーレ社の製品自体がとても価格的に高いです。
故障した時も輸入品のため、部品取り寄せなどに時間がかかります。
トータルで考えると私はパナソニックW600の食洗にします。
●システムキッチンならトーヨーキッチンにします
理由:質の良いステンレスが魅力的
以前は3Dや2Dシンクの調理台プレートが重くて
「こんな重くちゃ掃除もでけへん!」と思っていたのですが
最近は持つのが苦にならないくらい軽くなりました。
調理台プレートとまな板でシンク全体をさっと隠せるのが特徴で便利。
私はこのシステムを「ずぼらシンク」と勝手に呼んでいます(爆)!
トーヨーキッチンは価格が高くて有名でしたが
安い価格帯のシリーズ(PORTO)も出たので、導入しやすくなった。
ただ、W600の食器洗い乾燥機は
もう1つ上のグレード(BAY)からしか付けられません。
ステンレスにこだわり、デザインを気にしないのなら
断然、厨房用のプロ仕様のキッチンをおすすめします。
TANICO(タニコー)なんていかがでしょうか?
料理を作るためだけに存在するキッチン。
単純明快で潔い。
現段階でのトーヨーキッチンのセットの換気扇は掃除しにくいので
他社のものにします。
アリアフィーナの出っ張りの無いキューブ状の換気扇。
レンジフードの上にホコリが溜まるのが、とてもイヤなので。
システム以外のキッチンなら、自由に自分で設計して作ります。
シンクはやっぱりステンレス。
カウンターTOPは木もタイルも捨てがたい・・・。
●コンロはIHにするかな?
理由:温度調整と掃除が楽。ただ、ガスも捨てがたいと思っている。
これはその時によって気が変わるかも・・・。
設備は年々進化していきますしね。
給湯器はガスが単純なので良いしなぁ。
あー、さてさて。
だんだん主婦の妄想のようになってきました。。。
皆さんも自分の性格に合った設備選びを楽しんでくださいね。
アースカラー設計のブログをお読みいただき、ありがとうございます!
主婦一級建築士の仕事と生態がわかります。
(facebook版はこちらを「いいね!」)
(Instagram版はこちらを「フォロー」
アースカラー設計のブログをお読みいただき、ありがとうございます!
お問合せ・無料相談はこちらから
主婦一級建築士の仕事と生態がわかります。
(facebook版はこちらを「いいね!」)
(Twitter版はこちらを「フォロー」)
(Instagram版はこちらを「フォロー」
ブログランキングにご協力お願いします
にほんブログ村