お便りの収納方法

【レトロ・アンティーク・間取り相談・二世帯住宅・豊中・北摂・大阪・関西の女性建築家(設計士)】

 

ママで一級建築士の山本です。

 

今日の群馬県はとても寒い・・・。というよりもこの寒空の下、砂場から一歩も動かず、2時間を過ごした息子に付き合ったことが原因か・・・。体が冷え冷え・・・。

 

そんなときに冷蔵庫の話をするのもなんですが、我が家の冷蔵庫、こんなことになってます・・・。

 

お便り

 

そう、幼稚園のお便りや娘が書いた絵(今はまだ少ない方・・)がベタベタと貼り付けられ冷蔵庫の色を悩んだことが全く意味がなかった状態。

 

娘が幼稚園に入学してこのお便りをどうするか、とりあえずパチっと冷蔵庫にとめておいたら、翌日から子供には冷蔵庫は紙をはる場所とインプットされたようで、マグネットをあちらこちらから持ってきてパチパチ、パチパチ。

 

このお便りが今、我が家の毎日の行動を決める源となっているため非常に重要。しかし、冷蔵庫を開け閉めするたびにビラビラ。

 

ファイルにしまったり、カレンダーに書き写したりと色々方法はあるようですが、ファイルにしまえば確実に存在を忘れそう・・・カレンダーに書き写してますが、細かなところまでは難しく・・・。

 

みんなどうしているのかな~と思っていたら、やはり子育て先輩ママのところにはきちんと壁にコルクボードをはるスペースを設計段階で計画してあり、その周囲には郵便物や壁に貼らなくてもいい書類をしまうスペースがきちんとあり、とても使い勝手がよさそう!!

 

我が家も壁にといいたいところですが、賃貸といえど新築で入居したため、なかなか壁に押しピンの穴をあける勇気がなく・・。自分の持家ともなればなおのこと・・。

 

せっかく素敵なおうちができあがっても、お便りがビラビラその辺に貼ってあっては・・・。事前に検討していれば壁の仕上げをクロスにせず、ベニヤ板に塗装仕上げなどでガンガンかわいい押しピンをさして、というのもいいですし・・・。

 

子供の絵は小学校に入っても学校で書いてもって帰ってきたりしますので、階段やリビングに展示コーナーを作ってもいいですし。絵の持ち帰りがなくなれば、好きなポストカードや写真を貼るスペースにしても・・・。

 

ちょっとしたことですが、事前にどうするか検討されてはいかがかなと思います。

アースカラー設計のブログをお読みいただき、ありがとうございます!

お問合せ・無料相談はこちらから

主婦一級建築士の仕事と生態がわかります。
(facebook版はこちらを「いいね!」)
(Twitter版はこちらを「フォロー」)
(Instagram版はこちらを「フォロー」

ブログランキングにご協力お願いします
にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA