「ほぼ1円の家 中古住宅ともったいないDIY術」を読んで 【父親のためのリフォーム】
【レトロ・アンティーク・間取り相談・二世帯住宅・豊中・北摂・大阪・関西の女性建築家(設計士)】
ママで一級建築士の山本です。
先日図書館に行くと末っ子がついてすぐお昼寝。すばらしー!!ということで久しぶりに本をゆっくり眺め。
そこで気になったのがこちら。
「ほぼ1円の家 中古住宅ともったいないDIY術」
著者 石倉ヒロユキ
発行所 NHK出版
土地付き中古住宅を購入した著者のリフォーム体験談と、後半はDIY術が具体的に。
2009年発行なので読んだ方も多いかもしれませんが、まだ読んでいない方へ。
築40年の中古住宅ということで施工側からするとやはり色々ありましたかと読んで納得。
リフォームは工事が始まってから色々ありますということを施主目線で、家族のために頑張ったパパの奮闘記。
しかも、コストダウンのためいわゆる「施主支給」などについての苦労話も書かれているので、これからリフォームをしてみようかという方にはオススメかなと。
これを読んで、やはりリフォームはちょっと・・と思われる方もいるかもしれませんが、リフォームはほんと色々ありますが、今あるものを上手にいかして、味のある他にはない家ができるかも!と思っていただければと。
そしてその成功のために最後まで根気強く付き合ってくれるパートナー(建築士、施工会社、職人さんなどなど)を☆
アースカラー設計のブログをお読みいただき、ありがとうございます!
お問合せ・無料相談はこちらから
主婦一級建築士の仕事と生態がわかります。
(facebook版はこちらを「いいね!」)
(Twitter版はこちらを「フォロー」)
(Instagram版はこちらを「フォロー」
ブログランキングにご協力お願いします
にほんブログ村