電動モップ
【レトロ・アンティーク・間取り相談・家相診断・関西・福岡の女性建築家(設計士)】
主婦で一級建築士の土肥です。
「車椅子・高齢者・ネコのためのリフォーム」という記事を書いていますが、日々家を汚す生き物(人間含む)は多いのに、掃除が行き届いてない状況はなかなか深刻です。
体がしんどいから掃除できない、そもそも掃除する気がない、汚れていても気にならない、という事もあるとは思いますが、ネコも人間も衛生的に気を付けなければ、ダニに寄生されてしまうこともあります(人間に移るネコダニもいます。かなりかゆいです。)。人間もネコ様も衛生管理の行き届いたお家で暮らして欲しいのですが。
そんな汚れの蓄積したお家を掃除する人の負担を減らすために、まず思いつくのが「ルンバ・プラーバ」などのおそうじロボットですが、ネコ多い頭飼いのお家では、ネコが高級マシーンの上で粗相をして、高級マシーンを壊す、ということが日常茶飯事で(これはネコのトイレの掃除が行き届いてないことが問題なのですが、高級マシーンは導入することができません。同様にネコの数が多すぎて自動掃除ネコトイレ複数購入(高価)も難しい。
次に思いつくのが「ダスキン」などの家事代行。これは高齢者の方は非常に嫌がります。誰が来るか、よくわからないし、自分の体力が落ちて家が汚れているのを見られるのが苦痛なんだそうです(だから家事代行なのですが、なかなか難しい)。
せめて床を清潔にしたい!しかし、掃除が行き届いてない床の汚れを人力で取るには、かなりモップでゴシゴシしないときれいになりません。実際、自分も実家のそうじをすると、次の日は全身筋肉痛になるほどです。
そこで良いモノを見つけました。電動モップ。
CCP コードレス回転モップクリーナーNEO ホワイト TZJ-MA817-WH
モップのパッドの交換もラクラク(張り付けるだけ)、ゴシゴシしなくとも、電動の回転により、きれいに床の汚れが落ちます。ユニットバスの壁の掃除もできます。パッドに「デッキブラシ」仕様もあり、タイル面などの掃除も可能。
何より良いのが、網戸をそのまま掃除することができます。網戸は外して洗うことが掃除の普通でしたが、これはめちゃラクです。
掃除を定期的にする、しなくても気にならない、というのは住人本人の意識の問題なので、何とも言えませんが、掃除をする時にラクに体に負担なくできるのは、本当に良いなと思います。この商品、そんなに高価なものでもないですし。
クイックルワイパーで取れない汚れを、この電動モップできれいに掃除して、さらっと衛生的な床で生活するのも気分の良いものです。
アースカラー設計のブログをお読みいただき、ありがとうございます!
お問合せ・無料相談はこちらから
主婦一級建築士の仕事と生態がわかります。
(facebook版はこちらを「いいね!」)
(Twitter版はこちらを「フォロー」)
(Instagram版はこちらを「フォロー」
ブログランキングにご協力お願いします
にほんブログ村